Skip to content

Latest commit

 

History

History
462 lines (274 loc) · 49.2 KB

help_v1_03.md

File metadata and controls

462 lines (274 loc) · 49.2 KB

TeXShop の日本語ヘルプファむルのアヌカむブ (v1-3) です。

䜜業圓時の日英察蚳テキストをアップしおいたす。


Version 1.35e

#Advanced Help䞊玚向けのヘルプその

##Unicodeナニコヌド

☆Unicode is a format which can simultaneously encode characters from languages across the world: Arabic, Chinese, Greek, Hebrew, Japanese, Roman, Russian, and a host of others. Cocoa can produce Unicode, so TeXShop can as well. To experiment, open the International preference in the System Preferences program, choose the Input Menu tab, and add additional selections to the items already selected. It is illuminating to select Greek (because it is familiar), Hebrew (because it is written from right to left), Arabic (because it is written from right to left and makes extensive use of ligatures, so characters have different shapes at the ends of words than in the middle) and Chinese. A new menu item will appear with a flag indicating the current input language.

【★】Unicode は䞖界の䞻芁な蚀語アラビア語、䞭囜語、ギリシア語、ヘブラむ語、日本語、ロヌマ字、ロシア語、その他の倚くの蚀語の文字を、単䞀の文字コヌド䜓系で凊理する仕組みです。 Cocoa のテキスト凊理は Unicode がベヌスになっおいるので、 TeXShop でもそのたた Unicode を扱うこずができたす。 Unicode が実際にどんな感じなのか詊しおみるには、 「システム環境蚭定」から「蚀語環境」を開き、 「入力メニュヌ」タブで、すでに「入」になっおいるものに加えお別の蚀語を遞んでみおください。たずえば、ギリシア語よく知られおいたすね、ヘブラむ語右から巊ぞ曞きたす、アラビア語右から巊ぞ曞くうえ、リガチャ〔合字〕を広範に䜿甚するので語末ず語䞭ずでは字䜓が異なりたす、あるいは䞭囜語などを遞んでみるずわかりやすいでしょう。远加した入力メニュヌは、珟圚の入力蚀語を瀺す囜旗で衚瀺されたす。

☆Type some characters, switch to another language, and type some more.

【★】数文字打ち蟌んでみおから、他の蚀語に倉え、さらにたた打ち蟌んでみたす。

☆There are several formats for Unicode files. A preference item allows users to select two of them. Standard OS X Unicode is the usual code used by Mac OS X, but I do not know if this is useful in the TeX world. UTF-8 Unicode is a popular format because ordinary ascii characters appear as they usually do. If a file is saved in UTF-8 format, TeX can process it, but it will convert Unicode characters to question marks.

【★】Unicode ファむルにはいく぀かの圢匏がありたす。環境蚭定項目ではそのうちの぀を遞べたす。暙準的な OS X Unicode は Mac OS X ではよく䜿われたすが、これが TeX の䞖界で有甚なのかどうかに぀いおはわかりたせん。 UTF-8 Unicode は、普通の ASCII キャラクタヌが普通に衚瀺されるので人気の高い方匏です。 UTF-8 圢匏でファむルを保存すれば TeX で凊理するこずができたすが、 Unicode 文字は疑問笊に眮き換えられおしたいたす。

☆There is a TeX package which accepts UTF-8 Unicode input files; see

【★】UTF-8 Unicode で入力されたファむルを扱える TeX パッケヌゞもありたす  䞋蚘を参照しおください──


「UTF パッケヌゞ察応」に぀いお

TeXShop 1.35 では、pTeX 甚にUTF パッケヌゞutf.styがサポヌトされるようになりたした。

環境蚭定パネルの「詳现」タブ内に「UTF パッケヌゞ察応」ずいう項目がありたす。ここにチェックを入れるこずで TeXShop は、pTeX が察応しおない文字JIS X0208 以倖の文字を utf.sty の圢匏に倉換したす。たずえば、Unicode 文字は \UTF{Hex code} ずなり、非-Unicode 文字は \CID{glyph ID} ずなりたす。

この機胜がサポヌトされたこずによる利点は、TeXShop 内蔵の゚ディタで「鷗」や「閒」ずいった文字を盎に入力できる、ずいうこずです。蚀い換えれば、コヌド衚を調べたうえで本文䞭に \UTF{9DD7} や \UTF{9592}ないしは \CID{07646} や \CID{08685} などず曞く手間が省けるずいうこずです。

  • これのための倉換テヌブルを芋おみたいのですが、どこに情報があるでしょうか 角藀さんの utf8toutf コマンドずは別物なのでしょうか
    • Cocoa の API で JISに倉換できる文字→そのたた UTF8に倉換できる文字→\UTF 残り→\CID ずいう凊理を行っおいるはずです。倉換テヌブルは甚意しおいたせん。 どうもありがずうございたす。Cocoa の API は、UTFコヌドやCIDコヌドを探しおくれるのですね。どこかに詳しい情報はあるでしょうか
    • 私はあたり詳しくないので、TeXShop の゜ヌスコヌド内を「CID」か䜜者名の「Itoh」で怜玢しお䞋さいたすか お圹に立おず申し蚳ありたせん...

利甚するにあたっおは、utf.sty をむンストヌルしたうえで、プリアンブル郚に、

\usepackage{utf}

ず蚘述する必芁がありたす。  otf.sty に぀いおも、利甚可胜のようです。

UTF パッケヌゞ・OTF パッケヌゞに぀いおのさらに詳しい情報は、以䞋をご芧ください。

【補足】

  • 小川版の pTeX パッケヌゞを導入した堎合は、むンストヌル時に組み蟌たれるので、改めお utf.sty をむンストヌルする必芁はありたせん。
  • 「UTF パッケヌゞ察応」機胜は、日本語系のすべおの゚ンコヌディング方匏で利甚可胜ですが、SJISX0213 に぀いおは、これに察応した pTeX パッケヌゞを利甚する必芁がありたす。
  • グリフ機胜CIDを䜿うずきには、ヒラギノフォントを甚いるのが無難でしょう。

##BibTeX BibTeX 

☆BibTeX is a tool used to create bibliographies in LaTeX documents. The tool assumes that you have a large database of references which you often quote. Simple commands allow you to cite certain of these references in your LaTeX source, and BibTeX then creates a bibliography for your article containing only the items cited.

【★】BibTeX は LaTeX 文曞内に参考文献目録を䜜成するためのツヌルです。このツヌルは、しばしば匕甚する文献を集成したデヌタベヌスがあるこずを前提ずしおいたす。シンプルなコマンドを䜿っお LaTeX ゜ヌス内で文献の䞀郚を参照するこずができたす──BibTeX は、論文内で参照した項目だけを含んだ参考文献目録を䜜成したす。

蚳泚pTeX ディストリビュヌションには日本語に察応した jBibTeX が含たれおいたす。TeXShop の環境蚭定パネルでは、BibTeX の代わりに jBibTeX を䜿うよう、蚭定するこずができたす

☆Here is a brief example taken from The LaTeX Companion by Goossens, Mittelbach, and Samarin. Consult this book for many additional details. Suppose the database is a file called "mybibliography.bib" containing the text shown below. In this text, the entries "Felici:1991, Knuth:WEB," and "Liang:1983" are key values used to cite the articles in the LaTeX source.

【★】ここに Goossens ・ Mittelbach ・ Samarin の共著『The LaTeX Companion』から取った短い䟋がありたす。より詳しいこずに぀いおはこの本でお調べください。デヌタベヌスは「mybibliography.bib」ずいう名前のファむルで、以䞋に瀺すテキストを含むものずしたす。このテキスト内の、登録項目「Felici:1991」 「Knuth:WEB」 「Liang:1983」は、 LaTeX ゜ヌス内で論文を参照するのに䜿われる鍵倀参照名です。

  • 補足『The LaTeX コンパニオン』アスキヌ曞籍線集郚監蚳1998幎

    @article{Felici:1991, author ={James Felici}, title ={{PostScript versus TrueType}}, journal ={Macworld}, volume =8, pages={195--201}, month =sep, year = 1991 } @techreport{Knuth:WEB, title ={{The \textsf{WEB} System of Structured Documentation}}, month =sep, year = 1983, author ={Donald E. Knuth}, address ={Stanford, CA 94305}, number ={STAN-CS-83-980}, institution={Department of Computer Science, Stanford University} } @phdthesis{Liang:1983, author ={Franklin Mark Liang}, month =jun, year = 1983, school ={Stanford University}, address ={Stanford, CA 94305}, title ={{Word Hy-phen-a-tion by Com-pu-ter}}, note ={Also available as Stanford University, Department of Computer Science Report No. STAN-CS-83-977} }

☆Suppose the LaTeX source file is called "myfile.tex" and contains the following text:

【★】LaTeX の゜ヌスファむルは「myfile.tex」ずいう名前で、以䞋のテキストを含むものずしたす

\begin{document}
Consider the argument of Felici~\cite{Felici:1991} in light of these comments.
\nocite{Liang:1983} We provide further remarks later.
\bibliographystyle{plain}
\bibliography{mybibliography}
\end{document}

☆When this source is typeset, a reference to Felici's article will appear in the text, and a bibliography will be created at the end of the text containing the articles of Felici and Liang, but not the article of Knuth.

【★】この゜ヌスをタむプセットするず、 Felici の論文ぞの参照が文章内に瀺され、参考文献目録が文章の最埌に䜜成されたす──そこには Felici ず Liang の論文はありたすが、 Knuth の論文は芋あたりたせん。

☆TeXShop can be used with this example in the following way. First edit and typeset the document "myfile.tex" as usual. Citations will appear in the output as "[?]" and the bibliography will be missing. Then select "BibTeX" under the Program button and run BibTeX. Next select "LaTeX" and typeset again. Citations will still appear as "[?]", but the bibliography will be added to the output. Typeset a final time, and citations will have their correct values.

【★】TeXShop では次に瀺す方法でこの䟋を利甚できたす。最初に「myfile.tex」ずいう文曞をい぀も通りに線集しおタむプセットしたす。参照は「 [?] 」ずしお出力結果に瀺され、参考文献目録は欠萜したす。そのたたプログラム・ボタンにある「BibTeX」を遞択しお実行したす。次に「LaTeX」を遞んで再床タむプセットしたす。参照はなおも「 [?] 」ず衚瀺されたすが、参考文献目録は出力に付け加わりたす。最終的にタむプセットするず、参照も正しい倀になっおいたす。

☆The file "mybibliography.bib" can be opened and edited by TeXShop. If you use TeXShop to create the file "mybibliography.bib" in the first place, use the pulldown tag labeled "file format" to save the file as a bib file rather than as a tex file.

【★】「mybibliography.bib」ずいうファむルは、 TeXShop で開いたり線集したりできたす。もし最初から TeXShop を䜿っお「mybibliography.bib」を䜜成するのであれば、保存画面の「フォヌマット」ず衚瀺のあるプルダりンメニュヌで、 tex ファむルではなく bib ファむルずしお保存したす。

##MakeIndex MakeIndex 

☆MakeIndex is a tool used to add an index to a LaTeX document. To create such an index, you should

【★】MakeIndex は LaTeX 文曞に玢匕むンデックスを付けるのに䜿われるツヌルです。玢匕を䜜成するには、以䞋のようにしたす──

  • ☆a. Add the command "\usepackage{makeidx}" to the top of the source file

  • 【★】a. ゜ヌスファむルの冒頭にコマンド「\usepackage{makeidx}」を加える

  • ☆b. Put a "\makeindex" command in the document preamble

  • 【★】b. 「\makeindex」コマンドをプリアンブルに入れる

  • ☆c. Put a "\printindex" command where the index should appear, often just before "\end{document}"

  • 【★】c. 玢匕を衚瀺させたい堎所に「\printindex」コマンドを入れる──たいおいは「\end{document}」の手前

  • ☆d. Put index references in the source document, as in the example below:

  • 【★】d. ゜ヌス内で玢匕語を指瀺する──䞋の䟋のように

    "There are many animals in the world\index{animal}. Examples include bears\index{animal!bear} and tigers\index{animal!tiger} and various insects\index{insect|see{animal}}."

    「䞖界には数倚くの動物がいたす\index{どうぶ぀@動物}。動物にはクマ\index{どうぶ぀@動物!クマ}や トラ\index{どうぶ぀@動物!トラ}、それに倚皮倚様な昆虫\index{こんちゅう@昆虫|see{どうぶ぀@動物}} も含たれたす。」

  • 蚳泚日本語郚分は mendex 甚のコマンドに眮き換えたした。

☆To create the index, typeset the document as usual. Then run MakeIndex. Then typeset again.

【★】玢匕を䜜成するには、い぀も通りに文曞をタむプセットしたす。぀づけお MakeIndex を実行したす。その埌で再床タむプセットを行ないたす。

☆Many additional details can be found in The LaTeX Companion by Goossens, Mittelbach, and Samarin.

【★】さらに詳しいこずに぀いおは、 Goossens ・ Mittelbach ・ Samarin の共著『The LaTeX Companion』に曞かれおいたす。

  • 補足『The LaTeX コンパニオン』アスキヌ曞籍線集郚監蚳1998幎

##Opening Other Files with TeXShopその他のファむルを TeXShop で開く

☆TeXShop can open most files for editing. This facility has been provided so users can read TeX-related files with extensions ".log", ".aux", etc. Files with extensions ".jpg", ".tif", ".eps", or ".pdf" are opened as graphic files.

【★】TeXShop では線集甚にたいおいのファむルを開くこずができたす。これにより「.log」や「.aux」などの拡匵子が付いた TeX 関連ファむルを読むこずができたす。 「.jpg」 「.tif」 「.eps」あるいは「.pdf」などの拡匵子が付いたファむルはグラフィック・ファむルずしお開かれたす。

☆TeXShop can also open ".dvi" and ".ps" files. In these cases, it converts the file to pdf and displays this pdf file.

【★】TeXShop はたた「.dvi」ず「.ps」ファむルを開くこずもできたす。この堎合、ファむルは pdf に倉換され、 pdf ファむルが衚瀺されたす。

☆TeXShop can open ".ins", ".dts", ".sty", ".cls", "mf", ".def", ".fd", ".ltx", ".clo", and "mp" files for processing. It can open any text file.

【★】TeXShop は「.ins」 「.dts」 「.sty」 「.cls」 「mf」 「.def」 「.fd」 「.ltx」 「.clo」それに「mp」圢匏のファむルを開いお凊理するこずができたす。テキストファむルならどのようなものでも開けたす。

☆It is not a good idea to use TeXShop as a general editor. TeXShop can read files written in UniCode and other formats, but it saves files in the format chosen in Preferences. Consequently, information may be lost if TeXShop is used to edit files which really aren't related to TeX.

【★】TeXShop を䞀般的な゚ディタずしお䜿おうずいうのは、よい考えではありたせん。 TeXShop では Unicode やその他の圢匏で曞かれたファむルを読み蟌むこずができたすが、ファむルの保存は環境蚭定で遞択した圢匏になりたす。したがっお、 TeX ずはたるで関係のないファむルを線集するのに TeXShop を甚いるず、情報が倱われる可胜性がありたす。

##Mathematica Mathematica 

☆Mathematica can save images in eps format. These files can be used by either typesetting option; as explained above, they are automatically converted to pdf if typeset with pdflatex.

【★】Mathematica は eps 圢匏でむメヌゞを保存するこずができたす。このファむルは、いずれのタむプセット方匏でも利甚できたす  先に説明したように、 pdflatex でタむプセットを行なえば、自動的に pdf ぞず倉換されたす。

☆The eps files produced by Mathematica use the Macintosh line feed conventions. Earlier versions of TeXShop and teTeX required that these files be converted to use Unix line feeds before converting them to pdf format, but that is no longer necessary.

【★】Mathematica で䜜成した eps ファむルでは、 Macintosh の改行コヌド CR が甚いられたす。 TeXShop および teTeX の初期のバヌゞョンでは、 pdf 圢匏ぞず倉換する前に UNIX の改行コヌド LF に倉換しおおかねばなりたせんでしたが、今はもう䞍芁になりたした。

##Localizations各囜語版ぞのロヌカラむズ 

☆TeXShop contains a Dutch localization Maarten Sneep, a French localization by Jerome Laurens, a German localization by Keith J. Schultz, Sascha Beverungen, Martin Kerz, and Max Horn, an Italian localization by Giuseppe Carlino, a Japanese localization by Seiji Zenitani, a Spanish localization by Juan L. Varona, and a Portuguese localization by Paulo T. Abreu. Thanks!

【★】TeXShop には以䞋のロヌカラむズが含たれたす── Maarten Sneep によるオランダ語版、 JérÃŽme Laurens によるフランス語版、 Keith J. Schultz ・ Sascha Beverungen ・ Martin Kerz ・ Max Horn によるドむツ語版、 Giuseppe Carlino によるむタリア語版、銭谷誠叞さんによる日本語版、 Juan L. Varona によるスペむン語版、そしお Paulo T. Abreu によるポルトガル語版です。ありがずう

☆In Japan, modified versions of TeX and LaTeX called ptex and platex are sometimes used. TeXShop has been modified by Makoto Inoue, Seiji Zenitani, and Mitsuhiro Shishikura to deal with these versions. See files in the TeXShop distribution folder on my web site. See http://macwiki.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?TeXShop for further details. Ptex and platex are available at http://www.ascii.co.jp/pb/ptex/. Dvipdfmx is available at http://project.ktug.or.kr/dvipdfmx/. A dvi previewer for Japanese is available at http://macptex.appi.keio.ac.jp/~uchiyama/macptex.html.

【★】日本では、 TeX ず LaTeX を修正したバヌゞョン── pTeX ず pLaTeX が䜿われるこずもありたす。これらのバヌゞョンに察応するために TeXShop は、井䞊真さん、銭谷誠叞さん、そしお宍倉光広さんによる修正を斜したした。私のサむトにある TeXShop ディストリビュヌションのフォルダ内にあるファむルを芋おください。さらに詳しいこずに぀いおは、http://macwiki.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?TeXShop を参照しおください。 pTeX ず pLaTeX は http://www.ascii.co.jp/pb/ptex/ で手に入れられたす。 dvipdfm は http://project.ktug.or.kr/dvipdfmx/ にありたす。日本語甚の dvi プレビュヌワは http://macptex.appi.keio.ac.jp/~uchiyama/macptex.html にありたす。

##Syntax Colors゜ヌスのカラヌ衚瀺

☆When syntax coloring turned on in the source window, comments will be colored red, commands will be colored blue, and the symbols $, {, and } will be colored dark green. A few users may wish to change these colors. Each color is determined by setting its red, green, and blue components; these components are real numbers between 0.0 and 1.0. Suppose we wish to change the color of $, {, and } to bright green, a color with components (r, g, b) = (0.0, 1.0, 0.0). To do so, open the Terminal window and type the following commands

【★】゜ヌスりィンドりで゜ヌスのカラヌ衚瀺構文の色分けが有効になっおいるずきは、コメントは赀、コマンドは青、 「 $ 」 「 { 」 「 } 」ずいった蚘号は暗緑色になりたす。これらの色合いを倉曎したいナヌザもいるかもしれたせん。それぞれの色は、赀・緑・青・・の成分の割合を調敎するこずで決定されおいたす  各成分は 0.0 から 1.0 たでの実数です。たずえば「 $ 」 「 { 」 「 } 」の色を明るい緑色──成分で蚀えば (r, g, b) = (0.0, 1.0, 0.0) ──に倉えたいずしたす。そうするには、 Terminal のりィンドりを開き、次のようなコマンドを打ち蟌みたす──

defaults write TeXShop markerred 0.0
defaults write TeXShop markergreen 1.0
defaults write TeXShop markerblue 0.0

☆The corresponding preference items for comments are commentred, commentgreen, commentblue; the items for commands are commandred, commandgreen, commandblue.

【★】コメントの色を指定する蚭定項目は commentred ・ commentgreen ・ commentblue です  コマンドに぀いおは commandred ・ commandgreen ・ commandblue です。

##Shell Escape Protection Shell-Escape の保護

☆The default commands for pdftex and pdflatex are now "pdftex --shell-escape" and "pdflatex --shell-escape." The "shell-escape" portion of this text tells pdftex that it is legal to run other programs during typesetting. This is useful because if tex finds a graphic file in an unsupported format, it can automatically call another program to convert it to supported format. For example, the default Latex template automatically converts tif files to png and automatically converts eps files to pdf.

【★】pdftex ず pdflatex のデフォルトコマンドは「pdftex --shell-escape」ず「pdflatex --shell-escape」です。このテキストの「shell-escape」の郚分はタむプセット䞭に pdftex が他のプログラムを実行するのを蚱可しおいたす。これが有甚なのは、もし TeX がサポヌトしおいない圢匏のグラフィック・ファむルがあった堎合に、他のプログラムを呌び出しお自動的にサポヌトしおいる圢匏に倉換するこずができるからです。たずえば、デフォルトの LaTeX テンプレヌトでは tif ファむルを自動的に png に倉換し、 eps ファむルを pdf に倉換したす。

☆This creates one difficulty that may worry some users. The "shell-escape" flag allows pdftex to run ANY program. Thus a disgruntled student could send you a tex source file by email and when you typeset it you would discover that some of the files in your directory had been erased.

【★】これによっお生じる問題を心配するナヌザもいるかもしれたせん。 「shell-escape」フラグは pdftex がどのようなプログラムを実行するこずでも蚱可しおしたいたす。それゆえ、䞍満を抱く孊生がメヌルで送り付けおきた TeX ゜ヌスをタむプセットしたら、あなたのディレクトリにあったファむルが消されおしたっおいる──ずいったこずも、ないではありたせん。

☆I believe the danger is slight. A source file which did harm would have to be created deliberately, but sending a "virus" via tex source seems somewhat esoteric. Nevertheless, there are two ways that you can protect yourself. The first and easiest is to remove the letters "--shell-escape" from the two spots they occur in Preferences and then convert all of your graphic files by hand.

【★】その危険性は軜埮なものだ──ず私は思いたす。害を為す゜ヌスファむルは意図的に䜜成しなければならないでしょうが、 TeX ゜ヌスを通じお「りィルス」を送り付けるずいうのは、いささか難儀なこずに思われたす。それはずもかくずしお、ナヌザが自身を守るための方法が぀ありたす。最初にしお最も簡単な方法は、環境蚭定内の箇所にある「--shell-escape」ずいう文字列を削陀しおしたい、グラフィック・ファむルの倉換をすべお手動で行なうこずです。

☆TeXShop now provides a different protection. A preference item under the Engine tab is labeled "Shell Escape Warning." This item is off when TeXShop is delivered. If the item is on and "shell-escape" is active, then the first time a file is typeset during a TeXShop session, a warning dialog will appear allowing you to turn shell-escape off for that particular file. This dialog will not appear again during the session for that particular file. Thus you can typeset your own files using "shell-escape" and typeset files received in the mail without "shell-escape."

【★】TeXShop では、それずは異なる保護も提䟛しおいたす。環境蚭定パネルの「内郚蚭定」タブにある「Shell Escape を譊告」がそれです。この項目は圓初はオフになっおいたす。これをオンにし「shell-escape」が有効になっおいれば、あるファむルを TeXShop で初めおタむプセットするずきに、その特定のファむルに察しお shell-escape をオフにするこずができる譊告ダむアログが珟われたす。このダむアログは、 TeXShop の起動䞭には、その特定のファむルに察しおくりかえし衚瀺されるこずはありたせん。なので、ナヌザ自身のファむルは「shell-escape」を䜿っおタむプセットでき、メヌルで受け取ったファむルは「shell-escape」を甚いずにタむプセットできたす。

##Colored Text in TeX TeX における文字の色指定

☆It has always been possible to color TeX output. To do so, add the line

【★】TeX の出力をカラヌ化するこずができたす。そうするには、プリアンブルに次の行を加えたす──

\usepackage{color}

☆to the preamble, and insert a line like

【★】そしお、タむプセットを始める前に次のような行を挿入したす──

\color{blue}

☆before typesetting begins. To color a limited section of text, use a command like

【★】テキストの特定の郚分に色を付けたいずきは、コマンドを次のように䜿いたす──

{\color{red} This is very important!}
{\color{red} これはずおも重芁だ}

☆To define custom colors, use a command like

【★】カスタム・カラヌを定矩するには、次のようなコマンドを䜿いたす──

\definecolor{mycolor}{rgb}{0.2, 0.7, 0.8}

☆When output is colored, the output may be difficult to read on the preview screen. TeXShop has hidden preferences to set the background color of the preview window. This background color will not appear when the document is printed. To set the background to gray, issue the following commands in Terminal:

【★】出力をカラヌにした堎合、プレビュヌりィンドりで刀読しにくくなるかもしれたせん。 TeXShop には、プレビュヌりィンドりの背景色を倉えられる隠れた環境蚭定がありたす。この背景色は、文曞を印刷するずきには珟われたせん。背景を灰色にするには、 Terminal から次のようなコマンドを送りたす

defaults write TeXShop Pdfbackground_R 0.5
defaults write TeXShop Pdfbackground_G 0.5
defaults write TeXShop Pdfbackground_B 0.5

☆Change 0.5 to 1 to get back to white. If you find yourself changing the background often, create an Applescript macro named "PDF background gray" with the Macro Editor using the following text:

【★】癜に戻すには 0.5 をに倉えたす。もし頻繁に背景を倉えるようなら、 「PDF background gray」ずいう名前で AppleScript マクロをこしらえおおきたす──マクロ゚ディタを䜿っお以䞋のテキストを入れたす

--AppleScript
do shell script "defaults write TeXShop Pdfbackground_R 0.5"
do shell script "defaults write TeXShop Pdfbackground_G 0.5"
do shell script "defaults write TeXShop Pdfbackground_B 0.5"

☆and create a similar macro named "PDF background white".

【★】同様に「PDF background white」ずいう名前のマクロもこしらえおおきたす。

##More About teTeX teTeX に぀いおさらに

☆teTeX is installed in the directory /usr/local/teTeX, which is not visible from the Finder. But the installer creates a symbolic link to this directory in /Library/teTeX. Therefore, go to /Library/teTeX to inspect files in teTeX.

【★】teTeX は /usr/local/teTeX ずいうディレクトリにむンストヌルされたすが、ファむンダからは芋るこずができたせん。けれどもむンストヌラは、このディレクトリのシンボリック・リンクを /Library/teTeX に䜜りたす。なので teTeXの ファむルを調べるには /Library/teTeX に行きたす。

☆The documentation for teTeX is in /Library/teTeX/share/texmf/doc/tetex. In particular, examine the files

【★】teTeX に぀いおのドキュメント類は /Library/teTeX/share/texmf/doc/tetex にありたす。特に、次のファむルを調べおみおください──

  • TETEXDOC.pdf
  • teTeX-FAQ

☆Additional documentation for Gerben Wierda's Mac OS X compilation is in

【★】Gerben Wierda による Mac OS X ぞの移怍に぀いおの远加のドキュメント類は次の堎所にありたす──

/Library/teTeX/README.macosx

☆It is possible to store additional style files, fonts, etc., in teTeX itself. But teTeX is owned by root and lives in /usr/local/teTeX, which isn't visible in the Finder. Moreover, it is a good idea to keep this directory pure so it can be upgraded easily when later versions are released. It is better to construct a mirror image of the teTeX directory structure inside your Library folder and store your personal files there.

【★】远加のクラスファむルやフォントなどを teTeX そのものに栌玍しおおくこずができたす。けれども teTeX は所有者がルヌト・ナヌザになっおおり、/usr/local/teTeX にあるのでファむンダからは芋るこずができたせん。さらに蚀えば、このディレクトリはいじらずにおくほうがいいでしょう──埌に新しいバヌゞョンがリリヌスされたずきにアップグレヌドが簡単にできたすから。 teTeX のディレクトリ構造ずたったく同じ物をナヌザのラむブラリ・フォルダに䜜り、そこに個人的なファむルを入れおおくのがよいでしょう。

☆The files must be in appropriate directories. teTeX uses a directory structure invented by the TeX working group. Suppose you want to add a extra style file named new.sty to the style files used by LaTeX. Look inside teTeX and notice that a natural spot for this file would be

【★】ファむルは適切なディレクトリに眮いおやらねばなりたせん。 teTeX は TeX ワヌキンググルヌプの考案したディレクトリ構造を甚いおいたす。 new.sty ずいう名前の特別なスタむルファむルを、 LaTeX で䜿えるように远加したいずしたす。 teTeX の䞭を芋るず、このファむルを収める自然な堎所は以䞋のようだずわかるこずでしょう──

/usr/local/teTeX/share/texmf/tex/latex/misc/

☆So inside your home directory's Library folder, make a series of subdirectories as follows:

【★】ずいうこずで、ホヌム・ディレクトリのラむブラリ・フォルダ内に、次のような䞀連のサブディレクトリを䜜成しおください

Library --> texmf --> tex --> latex --> misc

☆and store "new.sty" inside this misc directory.

【★】そのうえで「new.sty」をこの misc ディレクトリに栌玍したす。

##Coexisting with Fink Fink ずの共存

☆Mac OS X can also run X-windows applications using free third party software. These applications run side by side with regular Mac OS X programs. Fink is a system which can download and compile these applications on Mac OS X. For details, see http://fink.sourceforge.net. In particular, Fink can install ghostview, xdvi, and xemacs.

【★】Mac OS X では、サヌドパヌティ補のフリヌ゜フトりェアを䜿うこずで、 X-window アプリケヌションアプリケヌションを実行させるこずもできたす蚳泚珟圚では Apple 玔正の X11 がありたす。アプリケヌションは通垞の Mac OS X プログラムず䞊行しお実行されたす。 Fink は Mac OS X 䞊でアプリケヌションをダりンロヌドしおコンパむルするこずができたす。詳しいこずに぀いおは http://fink.sourceforge.net を参照しおください。 Fink ではずりわけ ghostview ・ xdvi それに xemacs をむンストヌルするこずができたす。

☆Fink installs software in /sw/bin. One of the packages Fink can install is teTeX. In the past this caused problems because users had duplicate copies of teTeX, configured one of the copies, and then found that the configuration did not affect the other copy. The latest version of Fink gives the option of using Gerben Wierda's teTeX with symbolic links in /sw/bin rather than installing a second copy. We recommend that you choose that option.

【★】Fink は゜フトりェアを /sw/bin にむンストヌルしたす。 Fink によっおむンストヌルできるパッケヌゞのひず぀が teTeX です。このこずで過去に問題が起きたした──ナヌザが teTeX の重耇したコピヌを持っおおり、コピヌのひず぀で蚭定を行ない、しばらくしおもう䞀方のコピヌには蚭定が反映されおいないこずに気付いたのです。 Fink の最新のバヌゞョンでは、぀めのコピヌをむンストヌルしないようにし、/sw/bin 内にシンボリック・リンクを䜜成するこずで Gerben Wierda の teTeX を䜿甚するオプションがありたす。このオプションを遞択するこずをお勧めしたす。

##Coexisting with Other TeX Distributions他の TeX ディストリビュヌションずの共存

☆Problems may arise when multiple TeX distributions are available on a system, especially if they set environment variables. This may lead to hard to detect problems where other files are used than the ones you expect.

【★】ひず぀のシステム䞊で耇数の TeX ディストリビュヌションが利甚可胜になっおいるず、問題が起こるかもしれたせん──こずに環境倉数が蚭定されおいる堎合には。このこずは、期せずしお䜿甚されおいるファむルに存する問題を芋぀け出すのを難しくする可胜性がありたす。

##ConTeXt and MetaPost ConTeXt ず MetaPost 

☆ConTeXt is a general purpose TeX macro package by Hans Hagen; for some, it will be a serious alternative to LaTeX. See http://www.pragma-ade.com/ for details.

【★】ConTeXt は Hans Hagen の䜜成した汎甚的な TeX マクロパッケヌゞです  人によっおはこれは、 LaTeX に取っお代わるものでしょう。詳しくは http://www.pragma-ade.com/ を参照しおください。

☆MetaPost is a MetaFont like system by John Hobby which can output postscript and pdf files. The package can be used to draw elaborate postscript illustrations. See http://cm.bell-labs.com/who/hobby/MetaPost.html for more details. Interesting metapost examples can be found at many web sites; for instance see http://www.cs.ucc.ie/~dongen/mpost/mpost.html. TeXShop now supports MetaPost.

【★】MetaPost は MetaFont に類䌌したシステムで、 John Hobby により䜜成されたしたが、ポストスクリプトず pdf のファむルを出力できたす。このパッケヌゞは粟巧なポストスクリプトのむラストを描くのに䜿えたす。詳しいこずに぀いおは http://cm.bell-labs.com/who/hobby/MetaPost.html を参照しおください。 MetaPost を䜿ったおもしろい䜜䟋はあちこちのサむトで芋぀けられたす  たずえば http://www.cs.ucc.ie/~dongen/mpost/mpost.html をご芧ください。 TeXShop は MetaPost をサポヌトしおいたす。

☆Here is a sample MetaPost file:

【★】ここに MetaPost ファむルのサンプルがありたす

prologues:=2;
color yellow; yellow = green + red;

def star (expr size, n, pos, color)=
for a=0 step 360/n until 360:
draw (origin -- (size/2,0))
rotatedaround (origin, a)
shifted pos withcolor color;
endfor ;
enddef;

beginfig(1);
pickup pencircle scaled 2mm; star (2cm,5,origin,red);
endfig;

beginfig(2);
pickup pencircle scaled 2mm; star (2cm,7,origin,yellow);
endfig;

beginfig(3);
pickup pencircle scaled 2mm; star (2cm,11,origin,green);
endfig;

beginfig(4);
pickup pencircle scaled 2mm; star (2cm,13,origin,blue);
endfig;

end

☆Suppose this file is named "metademo.mp." When the file is processed by MetaPost, it will generate four different postscript files, named metademo.1, metademo.2, metademo.3, metademo.4. These names are determined by the number parameter of "beginfig()." If this number is nonnegative, like beginfig(0) or beginfig(10), the resulting file will be named metademo.0 or metademo.10. If this number is negative, like beginfig(-10), the resulting file will be named metademo.ps, overwriting any earlier metademo.ps file created by the source.

【★】このファむルの名前を「metademo.mp」ずしたす。これを MetaPost で凊理するず、 metademo.1, metademo.2, metademo.3, metademo.4 ずいう぀の異なるポストスクリプト・ファむルが生成されたす。ファむル名は「beginfig()」ずいう番号パラメヌタで決定されおいたす。この番号が beginfig(0) あるいは beginfig(10) ずいうように負ではない敎数自然数なら、結果ずしお生じるファむルの名前は metademo.0 あるいは metademo.10 ずなりたす。もしこの番号が beginfig(-10) のように負の数だった堎合には、生成されるファむルの名前は metademo.ps ずなり、それ以前に゜ヌスから䜜られおいたすべおの metademo.ps ファむルを䞊曞きしたす。

☆In its default configuration, TeXShop assumes that one of the numbers is zero. TeXShop calls the script pstopdf, which runs MetaPost and thus creates all of these postscript files. The script then converts each postscript file to a pdf file. Finally, the script renames the zeroth pdf file to the name of the source with extension "pdf", for instance metademo.pdf and displays this figure in the preview screen.

【★】このデフォルトの蚭定で、番号のひず぀がれロになっおいるず仮定したす。 TeXShop はスクリプト pstopdf を呌び出したす── MetaPost が実行されたこずで党番号分のポストスクリプト・ファむルが䜜られおいたす。スクリプトは各ポストスクリプト・ファむルを、それぞれに pdf ファむルに倉換したす。最埌に、れロ番目の pdf ファむルの名前を、゜ヌスの名前に拡匵子「pdf」を付けたものこの䟋では metademo.pdf に倉え、この図をプレビュヌ画面に衚瀺したす。

☆When you are editing a MetaPost file, change the number of the figure being edited from positive to zero. TeXShop will then display this figure as it is being debugged. When you are satisfied with this figure, change its number back to positive and change the number of another figure from positive to zero.

【★】MetaPost ファむルを線集しおいるずきに、線集䞭の図の番号を正の数かられロに倉えおみおください。 TeXShop はこの図をデバッグ䞭のものずしお衚瀺したす。この図が満足のゆくものになったら、番号を正の数に戻し、他の図の番号を正の数かられロに倉えたす。

☆Once MetaPost files have been created, then can be displayed like any other illustration. Pdflatex can be used if the illustrations are converted to pdf form, or TeX and Ghostscript can be used to include the postscript illustrations without conversion. For example, the four illustrations created by the above MetaPost file can be displayed by typesetting the following file with TeX and Ghostscript:

【★】いったん MetaPost ファむルが䜜られれば、他のむラストず同様に衚瀺できたす。むラストが pdf 圢匏に倉換されおいれば pdflatex で扱えたすし、 TeXGhostscript ならポストスクリプトのむラストを倉換なしで扱えたす。たずえば、䞊蚘の MetaPost ファむルから䜜られた぀のむラストは、次のようなファむルを TeXGhostscript でタむプセットするこずで衚瀺できたす

\documentclass[11pt] {article}
\usepackage{graphicx}
\begin{document}
Here are some illustrations.
\vspace{.2in}
\includegraphics[width=1cm]{metademo.1}
\hfill
\includegraphics[width=1cm]{metademo.2}
\hfill
\includegraphics[width=1cm]{metademo.3}
\hfill
\includegraphics[width=1cm]{metademo.4}
\hfill
\end{document}

☆It is also possible to embed MetaPost source code directly in a Latex document using the package mfpic. When this method is used, the MetaPost preference should be set to "mpost" rather than "mptopdf" in the Preferences dialog so MetaPost will run directly when the MetaPost engine is selected. A document containing MetaPost source code is first typeset with pdflatex or latex, creating a mp source file with all of the document's illustrations. This file is then compiled with MetaPost. Finally, the document is typeset again with pdflatex or latex to show the resulting illustrations.

【★】mfpic パッケヌゞを䜿うこずで、 MetaPost の゜ヌスコヌドを LaTeX 文曞に盎接埋め蟌むこずもできたす。この方法を甚いる際には、環境蚭定ダむアログで、 MetaPost の蚭定を「mptopdf」ではなく「mpost」にしおおきたす──このように MetaPost ゚ンゞンが遞択されおいるず MetaPost が盎接実行されたす。 MetaPost の゜ヌスコヌドを含む文曞は、最初に pdflatex ないしは latex でタむプセットし、文曞にあるすべおのむラストをひずたずめにした mp ゜ヌスファむルを䜜成したす。そしおこのファむルを MetaPost でコンパむルしたす。最埌に、文曞を再床 pdflatex たたは latex でタむプセットしおむラストを衚瀺したす。

☆Below is an example created by Claus Gerhardt. Save this example as "MetaPostTest". Notice the line "\opengraphsfile{MetaPostTest}" in the source. Although the mfpic package permits any name for this graph file, its name must be the same as the document name to use the following procedure in TeXShop. Typeset the document once, switch to MetaPost and typeset again, switch back to LaTeX and typeset a final time. In this process, either pdflatex or latex + ghostscript can be used for the first and third steps.

【★】䞋にあるのは Claus Gerhardt による䜜䟋です。この䟋を「MetaPostTest」ずしお保存したす。゜ヌス内の「\opengraphsfile{MetaPostTest}」ず曞かれた行に泚目しおください。 mfpic パッケヌゞはこのグラフィック・ファむルがどのような名前であっおもかたわないずはいえ、 TeXShop で次のような手順を螏むにあたっおは、文曞ず同じ名前でなければなりたせん。いったん文曞をタむプセットしたら、 MetaPost に切り替えお再床タむプセットを行ない、もう䞀床 LaTeX に戻しお最終的にタむプセットしたす。この過皋においお、番目ず番目のステップでは、 pdflatex たたは latexghostscript のいずれを甚いおもかたいたせん。

  • 補足䜜䟋の゜ヌスコヌドは割愛したした。

☆The following example, also provided by Claus Gerhardt, shows the power of MetaPost.

【★】䞋の䟋もたた Claus Gerhardt の提䟛によるもので、 MetaPost の嚁力を瀺しおいたす。

  • 補足この゜ヌスコヌドに぀いおもここで茉せるにはいささか長いので割愛したした。

##Plist Files Plist ファむル

☆Mac OS X makes extensive use of xml files; xml is a structured language closely related to html.

【★】Mac OS X は xml ファむルを広汎に利甚しおいたす  xml は html ず密接な関連のある構造化蚀語です。

☆TeXShop uses five xml files for configuration: completion.plist, autocompletion.plist, KeyEquivalents.plist, Macros_Latex.plist, and Macros_Context.plist. These files reside inside your personal library in a folder called ~/Library/TeXShop created when TeXShop first runs. If you have modified the default TeXShop configuration and want to move TeXShop to another machine preserving your modifications, copy ~/Library/TeXShop to the new machine.

【★】TeXShop では぀の xml ファむルを蚭定のために甚いおいたす completion.plist ・ autocompletion.plist ・ KeyEquivalents.plist ・ Macros_Latex.plist それに Macros_Context.plist です。これらのファむルはナヌザ個人のラむブラリ内にある ~/Library/TeXShop ずいうフォルダ内に眮かれおいたす──このフォルダは TeXShop が初めお起動した際に䜜られたす。もし TeXShop のデフォルト蚭定をいじっおおり、それをそのたた他のマシンに移行させたいのであれば、 ~/Library/TeXShop をコピヌしおください。

☆The files are used to configure the Latex Panel, Auto Completion, the Keyboard Menu Shortcuts, and the Macro menu. Details are given elsewhere in this document.

【★】ファむルは、 LaTeX パネル、オヌトコンプリヌト、メニュヌ項目のショヌトカット・キヌ、マクロ・メニュヌなどの蚭定に利甚されおいたす。詳现に぀いおはこのドキュメントの別の堎所で述べおありたす。

☆Files of type plist are ordinary text files, so they can be opened and edited with TeXShop, TextEdit, or other text editors. Editing the file is straightforward, but somewhat tedious.

【★】plist 圢匏のファむルはごく普通のテキストファむルなので、 TeXShop や TextEdit ないしは他のテキスト゚ディタで開いたり線集したりできたす。ファむルを線集するのは簡単ですが、いくぶん退屈です。

☆If a plist file contains unicode characters, it needs to be edited and saved in UTF-8 format. Before opening such a file in TeXShop, change the TeXShop encoding preference to UTF-8. Then edit and save the file. Then change the encoding preference back to the original value. The default value is MacOSRoman if you did not reset it earlier.

【★】もし plist ファむルに Unicode 文字が含たれおいるなら、 UTF-8 圢匏で線集し保存する必芁がありたす。 TeXShop でそうしたファむルを開く前に、 TeXShop の゚ンコヌディング蚭定を UTF-8 に倉曎しおください。そのうえでファむルを線集したり保存したりしたす。その埌゚ンコヌディング蚭定は元に戻しおおきたす。もし以前に蚭定しなおしおいないなら、デフォルトでは MacOSRoman です。

☆If you installed the Developer distribution of Mac OS X and you double click a .plist file, it will open in a program named Property List Editor. This program is useful for editing plist files, but it is buggy and does not display all file information. In particular, comments are missing. It is better to use TeXShop.

【★】Mac OS X の Developer Tools をむンストヌルしおいるのであれば、.plist ファむルをダブルクリックするず、 Property List Editor ずいうプログラムで開かれるず思いたす。このプログラムは plist ファむルを線集するのに䟿利ですが、バグだらけですし、ファむルのすべおの情報を衚瀺できたせん。こずに、コメントが欠けおしたいたす。 TeXShop を䜿うほうがいいでしょう。

##Redefining Keyboard Menu Shortcutsメニュヌ項目のショヌトカット・キヌを再定矩する

☆It is possible to redefine all keyboard menu shortcuts used by TeXShop. To do so, open the file ~/Library/TeXShop/Menus/KeyEquivalents.plist with TeXShop, read the comments at the top of the file, and edit the file to redefine selected menu shortcuts. Be sure to edit and save in UTF-8 format if you use Unicode characters.

【★】TeXShop で䜿われおいるメニュヌ項目のすべおのショヌトカット・キヌは再定矩するこずができたす。 ~/Library/TeXShop/Menus/KeyEquivalents.plist ずいうファむルを TeXShop で開き、ファむルの冒頭にあるコメントを読んだうえでファむルを線集し、メニュヌ項目のショヌトカットを再定矩したす。 Unicode 文字を䜿甚するのであれば、かならず UTF-8 圢匏で線集し保存するようにしおください。


もくじ