-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 354
1.03. Androidプロジェクトの作成 ( Android Studio )
この章では、Android Studio上でのプロジェクトについて解説します。
記述内容はバージョン 0.4.6 時点のものです。
Androidアプリのプロジェクトは、以下の様な構成をしています。
プロジェクト構成は、Gradleのビルドシステムをベースとしています。
プロジェクトの設定ファイルが格納されています。
モジュールは個別に実行、テスト、デバッグが可能な機能の単位です。
1つのアプリケーション、ライブラリーなどに相当します。
gradle ラッパーの jar と設定ファイルが格納されています。
以下、Module 配下のディレクトリ構成
Androidアプリを構成するファイル群が格納されています。 src ディレクトリ配下には、mainディレクトリ、各種設定ファイルが格納されています。
Javaで書かれたソースコードが格納されています。
レイアウトファイルや、定型文、画像などの各種リソースが格納されています。 格納するリソースごとに命名規則が決められています。また、利用する端末のスペックに応じてのディレクトリの分割も可能です。
アプリで読み書きが可能なファイルの格納場所です。 簡単なhtmlを保存しておき、WebViewで開く等の使い方ができます。 現時点ではプロジェクト生成時に用意されておらず、自身で作成する必要があります。 src / main / に _assets ディレクトリ_を作成し、ファイルを格納します。
アプリに関する様々な宣言をする場所です。 アプリが利用する端末の機能(カメラや外部ストレージなど)の宣言や、パーミッションの宣言もここで行います。
ProGuardという、コードの難読化ツールの設定ファイルです。
モジュールの設定情報が記述されています。
Android Studio を起動すると、Quick Start ウィンドウが表示されます。 新規プロジェクトを作成するには、[New Project… ]を選択します。
プロジェクト作成ウィンドウが表示されるので必要な情報を入力します。
Application Name は、アプリの名前です。 Module name は、モジュールの名前です。 Project Name は、プロジェクト用ディレクトリの名前に利用されます。 Package Name は、アプリ固有の名前空間です。ここで指定する名前空間は、Google Play Store でアプリの識別子として利用されるため、各アプリにユニークな名前空間を指定する必要があります。 Project location で、作成するプロジェクトの配置場所を決めます。
Minimum Required SDK は、このアプリがサポートする最低バージョンです。ここで指定したバージョンより古い OS にはインストール出来ない様になります。 Target SDK は、アプリが正常に動作することを保証しているバージョンを指します。これより新しいバージョンの OS で動作させる時には、互換モードで動作するようシステムに伝えられます。 Compile With は、どのバージョンのAPIでコンパイルするかを設定します。これによって、より新しいバージョンで提供される API を不用意に使用してしまう事故を防ぐことができます。 Theme は、アプリ全体の見た目を設定します。
Create Custom Launcher Icon をチェックすると、次のページで独自のアイコンを設定できるようになります。 Create Activity をチェックすると、最初に起動する Activity を自動生成するようになります。 Mark this project as library をチェックすると、このプロジェクトをライブラリプロジェクトとして扱うようになります。
Support Mode は Minimum Required SDK で指定した OS バージョンでは提供されていないコンポーネントがサポートされている場合に表示されます。 ActionBar など下位OSバージョンで提供されていないコンポーネントを使用するには各機能がバックポートされたSupport Libraryを使用する必要があります。ここで表示されているコンポーネントにチェックを入れておくと、必要なSupport Libraryが始めから利用できるようになります。Minimum Required SDKを14などにすると、Support Libraryは必要なくなるため表示されなくなります。
次に、アイコンの設定を行います。
次に、最初に作成する画面の設定を行います。
最後に、画面の名前とナビゲーションの種類を決めます。 ナビゲーションの種類は Additonal Features で決めます。 特に無ければ、None に設定してください。
以上で、プロジェクトの作成は終了です。
Toolbar にある再生ボタンをクリックすると、ビルドが開始されます。
ビルドが完了すると、どのデバイスで実行するか選択するウィンドウが表示されます。 実行したいデバイスを選択してください。
端末にデプロイされた後、アプリが自動で起動します。
Portions of this page are reproduced from work created and shared by the Android Open Source Project and used according to terms described in the Creative Commons 2.5 Attribution License.