-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 28
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
wikifyのようにmarkdownを出力したい #69
Comments
すでにパッチが存在しているのであれば初めからプルリクとして出していただくと良いと思います |
わかりました |
このissueについて、既存の wikify_full, htmlify_full とと合わせて実装をクリーンアップしようと思っています。そこで、2点あるのですが、 (1) テンプレートエンジン(Jinjaなど)を使うとコードが綺麗になりそうなのですが、 rime では外部ライブラリはあまり依存しないようにしているのでしょうか? (2) そもそも not さんが今やっていらっしゃるという、内部の作り直し(?) との作業の衝突が少し気になっています。plugin周りの計画などありますでしょうか? |
Rimeを設計から見直す計画について、JAG内部の議論で閉じがちでほとんど外部から見えない状態になっているので、ちゃんとissueを立てますね。 |
導入しましょう。問題文機能にも使えそうですし、良いと思います。
masterブランチに修正を加える形で作業してもらうのが良いと思います。自分が書き直しているコードは #70 より前の時点でブランチを切っているので、どのみち修正してから取り込む必要があります。 |
コマンドの仕様も変えちゃって良いかなと思っていて、 |
Jinja を使って実装中です。(WIP: https://github.com/tossy310/rime/tree/useTemplate )
|
Python2はこれ以上の更新が行われないはずなので、現在サポートのあるライブラリであれば問題ないと思います。もし今後サポートが打ち切られるとしても、バージョン指定でインストールすれば良いと思います。
指定がない場合はエラーにしてCLIにメッセージを出すので良いと思います。(ちなみに、少なくとも北大はPukiWikiを使っています。) |
Internal cleanup of summarize commands #69
早稲田の一部の人で、僕がforkした https://github.com/tossy310/rime/tree/markdownify を使って、wikify_full と同内容のものをmarkdown形式出力したものを使っています。
需要があれば、上の実装をクリーンアップしたものを PR に出したいと思うのですが、いかがでしょうか。
GitHub 上で作問作業をする場合、htmlifyの出力をgithub pagesから見ることも可能ですが、markdownのほうが特別な追加作業なしで見れるので便利でした。
(一方、markdownの表現力が弱いため、表が多少見にくくなりがちです。)
The text was updated successfully, but these errors were encountered: